伴走型マーケティング支援
売上に貢献。GBのホームページ制作
キーワード戦略。GBのリスティング広告
CIY®
人材の強みを活かした採用と配置
& MORE
その他の開発サービス
FAQ
Q.他の制作会社や広告代理店ですが、制作を依頼できますか?
申し訳ございませんが、制作をお受けしておりません
クライアント様との間に当社以外のディレクターが入る形での制作はお受けしておりません。 クライアント様をご紹介いただき、当社とクライアントにて直接契約・制作を進めさせて頂ける場合はお受けすることが可能です。
Q.無料で相談できますか?
ご相談は無料です
全てのサービスのお見積もりは無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ※技術的な調査や仕様確認が頻繁に必要な場合、制作費用に見積もりのための調査費用を含ませていただく場合があります。 GBのWebサイト制作 GBのリスティング広告
Q.制作の内容はなんですか?
ホームページの立ち上げに必要な業務すべてです
ホームページ制作サービスの内容は、”ただ作るだけ”ではなく、 なにを?だれに?どんな風に? 見せるのか、といったことや、 どんな人を?どんなキーワードで?どうやって? ホームページに集めるか、といったことまで、ホームページを成功させる戦略を徹底してご提供しています。 具体的には、
をご提供いたします。
Q.スマートフォンサイト制作のみを依頼することはできますか?
申し訳ございませんが、スマートフォンサイトのみの制作はお受けしておりません。
Q.これまでの実積は見れますか?
ご覧いただけます
ホームページ制作の実績は「制作実績」ページからご覧いただけます。 また、ホームページの成功事例は「成功事例」のページからご覧いただけます。
Q.申し込み前に制作期間がわかりますか?
わかります
お申し込みの前に、ホームページ制作のご要望をお聞きして、どのぐらいの制作期間がかかるのかを算出することが可能です。 まずは、「ホームページ制作お問合わせ」のページより、どれぐらいの期間が必要になるかご相談ください。
Q.すぐに制作にとりかかってもらえますか?
スケジュールによってスタート時期が異なります
制作を開始するタイミングは、制作案件のスケジュールによって異なります。 通常はお問い合わせをいただいた翌月〜翌々月からの制作の開始となること一般的です。 制作の時期もお問い合わせにお答えする際にお知らせできますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Q.サービスを提供できない業種はありますか?
あります
風俗関係、アダルト関係、ギャンブル関係、マッチングサイト(出会い系・結活サイトなど)、ホストクラブ・キャバクラ、ペニーオークション、その他当社がサービス提供をできないと判断した業種・企業へのサービス提供は承っておりません。 理由は、当社はお客様と一緒になって利益を追求していくというスタンスでサービスを提供しているため、当社スタッフが本気になってサービスを提供できなければ、サービスを提供するべきではないと考えているからです。 当該業種の方にはご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
Q.リスティング広告とはなんですか?
検索サイトの検索結果に表示される広告です
ヤフーやグーグルで検索をすると、一番上の枠や右側の枠に通常の検索結果とは異なる表示を見つけることができます。これが、検索したキーワードに関連する広告が表示される「リスティング広告」と言われるものです。 詳しくは「リスティング広告」のページをご覧ください。
Q.リスティング広告の費用は誰が負担しますか?
リスティング広告の費用はお客様の負担となります
リスティング広告にかかる広告費用はお客様にご負担いただきます。 しかし、どのぐらいの広告費用をかければいいのかや、効果的な広告費用のかけ方など、広告運用のサポートは当社が行いますのでご安心ください。
Q.リスティング広告費用は月にいくらぐらいかければ良いですか?
最低でも5万円以上はかけることをオススメしています
検索結果に表示されるリスティング広告は、広告費用の上限を自由に設定できます。しかし、設定費用が低すぎると十分なアクセス数につながらず、効果測定が充分にできないケースもあります。 月に5万円以上かけることで、広告の効果検証を行い、最適な広告の手段を探ることが可能になります。
Q.リスティング広告は効果がありますか?
業種によっては非常に高い集客効果が見込めます
リスティング広告は、御社の商品やサービスに興味がある見込客に向けて行う広告ですので、非常に効率的で高い効果が見込めます。 業種によっては効果が出にくい業種もありますが、リスティング広告を行うことでどんなキーワードからのお問い合わせが多いのかや、どんな文面に引きつけられるのかがわかりますので、半年間テストマーケティングを行ってみることをオススメします。
Q.どんな職種の採用を行っていますか?
デザイナー、SE/プログラマーなどです
詳しくは「採用情報」のページをご覧ください。
Q.募集要項は見れますか?
Q.新卒の採用は行っていますか?
行っています
実力がある方であれば、経験は問いません。 しかし、デザイン力やHTML/CSSの知識、Webに対する知識など、業務に必要なスキルと知識は必要です。 まずは、あなたの作ったサイトをお送りください。実力・センスが感じられるサイトであれば、詳しくお話を聞かせていただきます。 詳しくは「採用情報」のページをご覧ください。
Q.下請けは行っていますか?
Q.システム開発会社ですが協業は可能ですか?
可能です
「お問い合わせメールフォーム」よりお問い合わせください
Q.Webデザイナーですが協業は可能ですか?
Q.グラフィックデザイナーですが協業は可能ですか?